○鈴木(智)委員
ふじのくに県民クラブの鈴木智です。
一括質問方式で2点お尋ねしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
まず、1点目が12月議会でも質問させていただいたんですが、次期総合計画案の66ページの重要犯罪検挙率でございます。
趣旨は全く同じでございまして、前回御答弁もいただきましたのである程度理解はしております。つまりは現状値2016年、70.3%ですけれども、平均ですと70%行っていないので目標としては毎年70%以上だと理解しますが、ただ支援者の方とお話しする機会があったものですから聞いてみました。
まず、支援者の方がびっくりされたのは、重要犯罪検挙率自体が70%と非常に低いんじゃないかというイメージをやっぱり持たれたんですね。私も初めて聞いたときには正直そう思いました。なおかつ平均では70%を下回っていますけれども最近の数字だと70%を超えている数字もあるんですから、やっぱりもっと高い数値目標を目指すべきだという話をいただき私もそう思いましたので、もう一度改めてもう少し高い目標値を設定すべきということでお尋ねしたいと思います。
2点目が次期総合計画案の68ページ、先ほど来自転車事故防止の話が出ております。特に2つ目の黒ポツのところの自転車専用通行帯の設置ですとか矢羽根ですか、これがだんだん進んでいるのがよくわかりますが、ただまだ不十分な感じもいたします。そもそも全体でどれぐらい進んでいるのか、あるいはこれからどれぐらい進むのかなかなかわかりにくい部分があります。
一言で言いますと可視化をぜひお願いしたいんです。というのは例えば実際今何キロ進んでいて警察ではこれぐらいを目指していると。ただ実際には道路管理者がやる気を出さないとなかなか進まない話でありますので、警察の思いだけではできない部分は多々あると思うんです。何とか少しでもわかりやすいような、現状はこうでこれからこうしますよと。なかなか数字では難しいかと思いますけれども可視化をぜひお願いしたいと思うんです。その2点についてお尋ねしたいと思います。
○紅野刑事部参事官兼刑事企画課長
10番委員の御質問に答える前に1つ知っていただきたいということで、まず警察で定める重要犯罪について御説明させていただきます。
警察で定める重要犯罪とは、殺人、強盗、強制性交等、略取誘拐・人身売買、これにどこでも起こり得ます放火、強制わいせつを加えた6罪種が重要犯罪であります。これをもとに目標を設定してありますが、設定に当たっては客観的な資料を用いるため、安定した数値であると考えられる平成19年から平成28年までの過去10年間の平均検挙率を算出いたしまして、これによって得られた平均検挙率が66.7%を参考といたしております。
また、犯罪捜査は適正に推進する必要がありますが、いたずらに高い検挙率を目標にした場合には検挙件数をふやすために捜査の質が低下し、県民の皆様の信頼を裏切ることを危惧しております。
このため、目標値設定に当たりましては、捜査の質を低下させることがないよう、平成28年から平成19年までの過去10年間の平均検挙率よりやや高い数値である70%を最低ラインといたしまして示し、さらなる検挙力の強化と検挙率の向上を目指す趣旨ということで、以上と設定したものであります。
○杉本交通規制課長
自転車の通行環境整備の可視化についてお答えいたします。
まず、整備に当たりましては、公安委員会と各道路管理者から構成されます静岡県道路交通環境推進連絡会議がございます。この中に自転車の通行環境整備に特化した専門部会を平成19年度に設置しております。その中で、自転車走行の危険箇所の合同点検及び対策の実施、静岡県自転車道等設計仕様書の策定及び改正などを行っております。これらに基づき各市町では、自転車走行空間ネットワーク整備等につきまして短期・中期計画を策定した上で公表しているとともに、毎年進捗状況の確認を行っており計画的に自転車通行環境の整備に努めているところでございます。
○鈴木(智)委員
まず検挙率の話ですが、前回も同様の御説明をいただきましたので私としてはある程度の理解しておるつもりです。ただ繰り返し申し上げますが、やっぱり県民の方にしてみれば低い印象を与えかねないこともございます。これはあくまで活動指標ですよね、成果指標ではなくて。ですから、単純に活動量がふえればもちろん捜査の質の低下――当然やっちゃいけないことですけれども――活動指標ですから、活動量をふやせばという話でございます。
ですから、現状の活動体制でなかなか数値を上げられないのであれば、繰り返し申し上げていますけれども、何らかの形で活動体制を強化すると。実際66ページにも検挙強化と書いています。検挙率の目標値は以上ですからもちろんそれでもいいのかもしれませんけれど、やはり県民の方にも前向きに理解していただく形が必要だと思いますので要望にさせていただきますが、御検討をお願いしたいと思います。
先ほどの自転車の話につきまして御答弁ありましたが、スペースが限られている中でどうしても表示できる数字となるとかなかなか難しいかもしれませんが、できましたらわかりやすい目標値を掲載していただきたいと思います。26日の代表質問でも自転車について取り上げる予定なんですが、これから県では自転車活用推進計画を策定するところでございますので、ぜひその中には具体的に入れていただくようお願いしたいと思います。
あと、最後に1点だけ要望させていただいて終わりたいと思うんですが、先ほど自転車保険の話がございました。今申し上げたとおり代表質問で自転車について取り上げる関係で、実は先日、京都市に行ってきたんですね。京都市あるいは京都府ではこの4月1日から自転車保険の加入が義務化されます。記憶が定かではないんですが、条例をつくったか、あるいは条例を改正したかだと思うんですが、そういったところもあるやに聞いていますので、もちろん第一義的には市町の役割かもしれませんが、ぜひ県でも積極的に取り組んでいただいて、できれば先ほども言われましたけれども、総合計画の中に記述していただくことを要望しまして終わりたいと思います。ありがとうございました。